我が家は上の娘の受験の真っ最中。
娘は本当に良く頑張っているのです。
ただ、受験だからと言って悲壮感漂うわけではなく、
比較的、リラックスして受験を楽しんでいる感じさえするのです。
いや、本人に取ったら必死なのでしょうが切羽詰ったモノではなく、
「自分の行きたい学校に合格するためチャレンジする」
スポーツで言えば「試合」に挑むような、そんなノリに見えるのです。
僕らの世代と違って今の子供はブランド志向?
自分の行きたい学校に合格することがステイタス?
勉強することがダサいとかではなくて、
ハンパなことして行きたくない学校に行くのがいやなのか、
楽しみながらと言っては大げさですが、
彼女を見ていると勉強することさえ楽しみな、そんな感じがします。

リラックスしているそぶりは見せてもそこは僕も人の親。
本当は気になって、心臓がバクバクして仕方がない。
でも、そんな僕たち両親さえリラックスさせてくれる、
そんな娘に感謝です。
受験本番までは秒読み。
出来たら彼女の希望の学校に合格して欲しいものです。

今日はダイナミックスポーツパッケージシュニッツアーエアロの納車です。
ちょっとの距離だったけど自分で運転して納車に行きました。
新車の本体価格1200万、対して2年ちょっと落ちの売価460万。
2年ちょっとで3分の1近くになる車ってどんなんやろう?
それよりどうやって動かすんやろう?
パーキングブレーキはどうやって解除するんやろう?
シフトレバーはどこ?
・・・・・・

いや、いやいやいやいや・・・・

ほっんとう~~~に、すっばらしい
本当にいい車。
普段スバルを扱っている僕でもこんなに感動するとは・・・?

外観はとにかくエロい。
シュニッツアーのエアロのせいかも知れんけどとにかくエロい。
堀川なんか、「この車に乗せられたら私は・・・・?」
なんてバカなことをいっていたけど、格好よくてワルそうで、
「レオン」に出てくるような親父がそのまま乗っていそうなそんなスタイリング。
内装もシンプルさの中にいやらしくないて高貴さが漂っている。
走りはもう官能的。
ほしいな~。
ほんまに欲しいわ~。
まあ、こんな車がこんな価格で販売できるって、
あんまり歓迎してたらいかんけど、これも不景気のなせる業かな?

上部へスクロール