愛媛遠征佐田岬編
何回かチャレンジしてやっとのことで実現した佐田岬訪問。
道中はとても細い道路で泉北丸では来れんかった。
乗用車で来て正解やね。
駐車場で降りてから結構歩くとか。。
まあそれは慣れてるからエエねんけど、なんと「イノシシ注意」の看板。

んなもん、出てきたらどうしたらエエの?
杖代わりのこの棒で・・・?ww

途中こんな景気を見ながら。。


こんな道を延々と。

駐車場から延々30分のアップダウンの徒歩でようやっと灯台に到着。


右は大分県、左は山口県。

頑張って歩いたからこの景色のご褒美?


戦争の爪痕も残っている。


これでアメリカの飛行機をねらって撃ったんやろうか?

この絶望的な火力の差を感じながらもどんな気分で戦ったんやろうか?
つい70年ほど前にはそういう時代もあったのかと。。。
ここで何人の方がなくなったんやろうか?
この場所に立っていることが感慨深い。

それにしてもなんという壮大な景観、そしてなんという強風。
狭い日本やけどいろんな風景があるものかと。

この日のお供は前回書いたポロ。

この日の往復は約1000㎞。
疲れた~
でも、初めて愛媛を感じた。
メシも思わぬ名店に巡り合って本当にうまかった。
三崎港のジャコめしセット498円も非常に気になったけど。


