ちょっと天気がいい日が続いたので首はマシ。
雨の日になったらまた痛いんやろな~。

保険の話をしたいけど、ちょっとどういう方向で書いたらいいのかまとまらん。
単に担当者が悪いのか、
それとも担当者にそれを言わせる会社が悪いのか?
本当は悪口は言いたくないんやけど、
いろんな保険会社の対応を経験しているで、
これまでの経験を考えるとちょっとねぇ。

今回、何の意味があるか分からんけど、
日々の状況にしたがってご自身のことを正当化する政治家のそれと比べても
比べもんにならんぐらいひどい。
もしかしたら意図的にやられてるんかと思うぐらい。
いや、完全に何らかの意志に基づいていじめられている。
まあ、どれぐらいひどいかと言うと、
搭乗者傷害で数回通院した人より僕の5ヶ月間の対人賠償の方が少ない。
3月に提案してきた賠償額より4月末の賠償額のほうが少ない。
まあ、僕が嫌われたんやろうけどな(笑)

誰かが「太陽と風」の話をしてくれたけど、
まあ口先三寸と言うか、揺るがない意思に基づいていると言うか、
加害者側保険会社の感情で決められたらたまったもんではない。

まったく一流の大学出て国の名前掲げる様な会社に入っても
「人として・・」と言う部分は教えてもらってないのだろう。

宣伝じゃないけどうちが代理店をやっている保険会社とはエライ違い。

自賠責の被害者請求でもやるかな・・・

それにしても被害者になって何でこんな目にあわないとあかんのか?

保険は事故が起こったときのもの、
付き合いや保険料だけで選ぶものではありません。
よーーーーーーーく、考えてくださいね。

明日以降、詳細に・・・

上部へスクロール