ちょっとまじめな話・・・・3

前回、「欲しい車を手に入れよう」見たいな事を書きました。
私の表現力の拙さと、中途半端な箇所で(つづく・・・)なんて事をして、
読んでいただいている方に誤解を生じさせたままなので続きを書きます。

かく言うこの私も本当に欲しい車に乗っていないうちの一人なのです。
「欲しい車」を手に入れてない僕がなんでこんなことを言うかって?
それは家の車の○スティマに乗っていても、
いつも「あんな車が欲しい」「こんな車が欲しい」と思っているからです。

レガシィ?はい、もちろん欲しいね~。
3.0RのSpecBの6速が欲しいね~。
あ、うちの委託販売のSL600も欲しい。
でもね、買えないんです。
何でかって?
それは、うちにはお金がないから。
うちには○スティマがあります。
○スティマの前は○ルグランドだったわけです。
その前はなんやったかな?
僕自身にはお金がないから、お客さんに「欲しい」と言われると、
すぐに売ってしまうので、その前はどんな車に乗っていたか、もう覚えてないです。
子供が二人いる僕の家族の車選びの基準は
「たくさん乗れて」「たまには旅行にも行けて」「荷物も積めて」・・・と、こんな基準。

レガシィを追加しようと思えば
「どこに止めるの?」「維持費は?」「大体いつ乗る暇があるの?」
こんな質問が飛んできそうです。
でも、あきらめている訳ではありません。
下の子供が小学校を卒業して、
子供のソフトチームの送迎車役が終ったら買い替えを考えたいです。

結局、僕自身は欲しい車に乗れる環境にないからいつまでも
「欲しいな~」と思っている訳です。
仕事でレガシィやインプやR2のS等に乗ると
「エエ車やなぁ、欲しいなあ」となってしまう訳です。

例えば、うちに来社してくださるお客様とお話させていただいていると
「本当はB4が欲しいんだけど、ツーリングワゴンにする」
この手のお客様が結構いらっしゃいます。
よくよくお話を聞いてみると、奥様が「B4はダメだけどワゴンならOK」だとか・・・
せめてワゴンを選択するのが家族に対する良心の呵責らしいです。
これ、なんとなく分かりますよね。
もちろん、ご家族の意見も大切ですし、
B4はダメでもワゴンでOKなら理解のある奥様ですよね。

レガシィはダメだけど○テップワゴンならOK。
本当は嬉しくないけど、これもご家族の事情なら致し方ないですよね。
(うちもそうですから・・・・)

でもね、最近誤解されているのが燃料の値上がりによる車選びの話。
「R2Sはハイオクだからダメ、RはレギュラーだからOK」
「R2Sの初期型はハイオクだからダメ、現行はレギュラーだからOK」
確かに走行距離をたくさん走られる方は答えますよね?
でもね、みなさんすごくハイオクが高いというイメージを持たれていると思うんですけど、
実際の差額はリッター当り10円。
例えば、1ヶ月の走行距離が500KM程度のお客様だったらどうなるでしょうか?
実際の燃費はSで15KM/L、Rで18KM/Lと言ったところでしょうか?
燃料代はSだと5499円(ハイオク165円換算)、Rだと4305円(レギュラー155円換算)です。
その約1600円の差額をどう見るか?ですね。
お近くにお買い物程度の用途ならSを無理にはお勧めしません。
でも、R2を休日のツールとしてお使いになるのでしたら、
SとRの”走り”の差は1600円の差を十分埋めるものがありますよ。
中古車なら相場の差額もそれほどありませんし、
今の価格で乗れるなら、Sはお勧めです。

また、現行モデルのSを望まれる方も、より新しいモデルを望まれるお客様は別として
燃料種類の差だけで判断されておられるのでしたら、
車代の差額を燃料代の差額で埋めるにはかなりの年数がかかっちゃいますよね?
しかも、初期モノと現行モデルではテイストが全然違う感じがしたりして・・・

これ、レガシィの3.0Rと2.0Rで迷われる方も同じですよね。
車は別物?と思うぐらい走りの質が異なります。
新車ならかなりの価格差があるので2.0Rも選択肢の一つなんでしょうけど、
今の中古車相場では3.0R、かなりお安いので
あの上質な走りを手に入れるならすごくいいタイミングです。

あくまでも僕自身の考え方なんで、全ての人に当てはまるわけではないんでしょうけど
環境が許されるなら、本当に欲しい車を手に入れて欲しいです。