久しぶりに面白い夢を見たような気がするのです。
きっとこの夢の話をブログに書いたら面白いんだろう。
でも、起きたら多分覚えていないのでメモを取ろう。
と、枕元にメモを置いていても「書くのが邪魔くさい」
だから、絶対に忘れないよう覚えておこう。
絶対に絶対に忘れないよう覚えておこう。
でも、朝になったらキッチリと忘れるのです。
でもね、腹が減るのは忘れられないのです。
だから、最近はもう、メッチャ食う食う。
今日の昼飯はえびす屋の弁当にカップラーメンという禁断の組み合わせ
摂取予想カロリー、およそ2000Cal・・・・
成人男性の一日の必要とするカロリーを一食で行っちゃいました。
こんな事をしていたらもうマウンドには立てません。
だから、昼からは現場に出て体を動かすのです。
僕にとって車を綺麗にすることは仕事とフィットネスを兼ねた一石二鳥。
車は綺麗になるし、気合を入れて力んで掃除すれば、
筋トレやストレッチにもなるのです。
だからポット君(まだ健在です)を使って熱湯で洗う時には
ヤケドしないように上腕二等筋に力を入れて、
なおかつスピードも養うため、すばやくタワシでこすって速筋を鍛えます。
あまりに力を入れると、強力な洗剤の効果もあって
マットの元々の色素まで落ちてしまうので力の入れ具合が難しいのですが、
そこは20年もやっているので、汚れだけを落として色素は落とさない。
このギリギリのコツが体に染み付いているのです。
シートを洗う時も熱湯に浸したタオルで蒸して、
後は洗剤でゴシゴシこするのですが、
これもヤケドをしないように、すばやく、なおかつ力強くこすっていきます。
シートは綺麗になって気持ちいいのですが、
これでは上半身ばかりのトレーニングになって下半身は鍛えられない。
そうなるとバランスも悪くなって試合の時に怪我をしてしまう。
だから、シートをこする時はひざを曲げ伸ばしして下半身も鍛えるようにしています。
こうして仕上がった車は本当にピカピカ
汗もかいて、気持ちいいモンです。
これだけ気合を入れて掃除しても最近は不況のせいか、
もう常軌を逸した値引きをお客様から相談されるのでちょっと悲しいです。
話が長くなってきたのでこの話題は明日・・・・
今日、帰りがけに見たメモに堀川が
日彦
と書いてあったのを見て店長としばし思案・・・
にちひこ?
それとも、ひひこ?
日彦ってなんやろう?
すると店長が
これはもしかして日産て書こうとしたんとちゃいますか?
な、なるほど~~ぉ。
日産を日彦ねぇ・・・
確かに似てるわな
それにしてもこれを解読できる店長っていったい・・・・?