昨日はブログの更新する気、満々だったのに
自宅PCのモニターがめげてPCが使えなかった。
電源やコードの不具合かと思っていたのもつかの間、
やっぱりモニター自体の不具合と明白になったのが数日前。
「もうちょっと我慢しよう」
と思ってたのが昨日朝から全く使えなくなった。

仕方がないので今日の夜、近所のパソコン工房にモニターを買いに行った。
ネットで見た価格と比較すると約1割高い気がしたけど、
自宅のPCがここから数日使えないのはすごくストレスになるので
とにかく購入して自宅でPCを使えるようにした。

でも、最近のモニター結構高いよね。
イメージとしては1万円ちょっとであるような気がしていたけど、
地デジ対応というのか、かなり高いイメージのモニターばかりだった。
でも、PC自体の近い将来の可能性も考えてモニターも
わりと新しいモデルを購入した。

モニターはワイド対応。
分かってはいたけど・・・・・
案の定、画面は横に伸びた感じなっている。
ま、これはこれでエエか?

昨晩は久しぶりに仕入れた車を自分でオークション会場に引き取りに行った。
購入した車は縦に並んでいる列の一番奥に位置していて
目的の車を引っ張り出すには6台の車を移動する必要があった。
直前の車がバッテリー上がりで動かなかったので
人気のない夜のオークション会場で、
とさしんと2人で車を押して移動した。

なんだか懐かしい感覚だった。
昔は陸送費用ももったいなかったので
いつも仕事が終わってから電車に乗って自分ひとりで引き取りに来た。
昔のオークション会場はスペースも狭くて
最悪の場合、1台の車を引き出すのに
10台以上動かさなくてはならない場合も多かった。
その中にバッテリー上がりの車などがあるともう泣きそうだった。
そのうちに雨が降ってきたりして・・・・
「いったい自分は何でこんなことをしているんだろう?」
こんな感覚に襲われたことも多かった。

話は戻って、昨日購入した車は
16年レガシィツーリングワゴン2.0GT B型。
G-BOOKナビ、VDC、クルコン、サイドエアバッグのシルバー。
他にもオプションがたくさん付いていて相当格好良い。

15KMほどの道のりだったけど自分で運転して帰った。
久しぶりにワクワクした。
売るほうの自分がこんなこと言ったら変だけど、
こんな価格でこのレガシ買えるんだったら
もう他の車種は扱う必要がないぐらいに感じた。
それだけ、そのレガシィは良い車だった。
このレガシィをお客様に見せたらいったいドレぐらい喜んでいただけるのだろう?

このレガシィ、オーダーいただいているお客様に声を掛けていただいてから
実際にこの車に至るまでに1ヶ月かかった。

やっぱり良いのに乗って欲しい。
でも実際に仕入れの市場でいろんな面で食指を動かされる車は少ない

自分自身が食指が動く車は強化して仕入れたいが
クオリティ、程度、価格面でも納得する車は実際には少ない。

最初はパソコンの画面でその車の情報を見る。
オーダーいただいているお客様の顔が画面の車を通して目に浮かぶ。
そこでたいていの車が却下される。

そのうちでも何台か候補に残った車は実際に見に行く。
再び、オーダーいただいているお客様の顔が実際の車を通して目に浮かぶ。
やはりたいていの車が却下される。

「安い」それだけやったらワクワクせえへんのよ。
ワクワクしても高かったら納得せえへんのよ。

こんなことを繰り返していると2ヶ月以上かかることもザラにある
そうなるとお客様のテンションが下がっていたり、
すでに他店で購入していたりとかで、ビジネスチャンスを逃す場合も多々ある。

タイムisマネー。

分かってます。
十分すぎるほど分かってます。
嫌と言うほど毎日言われてます。

でも、男にとっては車の購入は夢の実現。
売れるんやったら何でも良いというわけではありません。
僕はやっぱりこだわりは捨てられません。
だから、予算内で最高の提案をさせていただきます。
それがプロだと思うのです。

でも、タイミングも大切ですよね

上部へスクロール