人の思いはどこにでも行く。この3日間で何をやったんやろう?
なんでこんなに調子に乗ってブログ書いているかって言うと、
暇やからですよ。
ここにおったらやることないんです。
ここってどこかって言うと、ここはタックス泉北の本店。
普段は草部にいるんだけど、GWのシフトの関係で3日間はここに1人でいてる。
この3日間の来店客数はなんと1組![]()
全然、人気ないやん。
これやったら休んだらよかったかな?
って、毎年思うんだけど、いつもは前半が暇で後半が忙しい。
今年は前半がめちゃめちゃ忙しくて、後半も期待したけど暇やった。
暇なんで何をやったろうかな?と思う。
まずは気になってたPCの遅さ。
こんなことでは仕事にならん。
YOUTUBEで色々見てPCを早くしてみる。
半日かかった。
ついでにウィルスソフトも変更。
何とか快適に使えるようになった。
次は流し台の掃除。
メラミンスポンジと重曹でサビの除去。
ある程度綺麗になった。
次は展示車の掃除。
今年は雨が多く、しかも黄砂が多かったので展示車も汚れてる。
なので洗車や。
洗車はスポンジやなくてムートンや。
しかも両手でやるんや。
両手でやったらめちゃめちゃ早いがな。
両手にムートンはめて全身使って洗う洗う。
ここは車の通りが多い。
当然、洗ってる姿は信号待ちの人にめちゃめちゃ見られる。
ダラダラした姿は見せられへん。
「あのおっちゃん、洗車めちゃめちゃ早いなぁ。」
「コンパクトカーやったら1台1分位でやってまうんとちゃうか?」
そんなこと思われてるんちゃうかな?
なんて思いながら、ストップウォッチで時間計って、必死こいて両手を動かす。
「でも、腰イタそやな」
「トシやのに大変やな」
なんて思われたら嫌なんで、元気なふりをする。
しかもわざとらしく小走りに走ったりする。
1時間ほどかかって洗い終わる。
さて、ここから拭き上げや。
でも、ちょっと休憩や。
汗もかいたし、ちょっとしんどいわ。
事務所に入って、パソコン触りながらコーヒー飲む。
そしたらブログでも書いてみようかなと思う。
久しぶりに書いたら面白い。
書きあがったら車を拭きに行こう。
今度は看板が気になる。
この場所は百舌鳥古墳群の世界遺産指定に伴って、
広告景観特別地区に当たるので広告看板が制限された。
なのでこういう感じで看板を取り外した。
とりあえず暫定の看板横断幕でやってるんやけど、もうそのまま2年間ぐらい経っている。
端っこの方は結束バンドが外れてブラブラしてるしね。
裏側のブロック塀もなんかみすぼらしい。
お店はこんな一等地にあってみすぼらしいことこの上ない。
でもって店舗のレイアウトとかも考えてみる。
ネットで他のTAX店のレイアウトとか見てみる。
めちゃ、面白いなぁ。
他店舗の画像を保存しようとする。
そしたら新しく入れたウィルスソフトが邪魔してうまいこと保存できへん。
なんてことをやってたらあっという間に1日が終わる。
今日で3日目・・・
久しぶりに本店に来たら思いはあっちこっちに行く。
3日目の今日も、まだ展示車は拭き上げてない。
スタッフには
「時間は貴重や」
なんてエラそうにいいながら
こうして残された貴重な時間をまた無意味に過ごしてしまうのでした。








