最近はなぜか電車に乗ることが多い。

昨日も大阪の北部方面に車の引き取りに行くため、JR鳳駅から阪和線に乗った。

天王寺駅でJRから地下鉄御堂筋線に乗り換え。

昨日はたまたまICカードを持っていなかったので切符を購入。

その売り場での出来事。

「すいません、500円貸していただけませんか?」

そこには白いブラウス、白いスカート、赤いカバンといういで立ちの70台と見える女性。

はぁーーっ・・・良くある寸借詐欺の手口だわな。

「ICカードなくしてしまって、駅員さんにも相談したんですが・・・」

あー、すいません、500円持ってないです。

と、丁重に断ったところ、

「そうですか・・・」

と、あっさりとあきらめてくれた。

まあ、こんなことを恐らくしょっちゅうやっているのだろう。

こんな古典的な手口に引っかかる人が今どきおるはずないやん。

でも、実際に貸す人もおるんやろな。

ただね、服装はそんなにボロボロってほどでもない。

もっとボロッちい、服装にしてもよさそうなもんやけど・・・

何か知らんけど、少し追いかけて

どこまで帰るの?

「河内長野です。」

河内長野?

河内長野なら近鉄線やろ?

と心の中でツッコミつつ、思わず千円札を差し出した。

いったん断られた相手にお金を差し出された女性はキョトンとしていた。

「すいません・・・」

僕もとっさに千円札を出した自分自身にびっくりした。

コイツなかなかヤリよんな。。フフッ

なんて思えるはずもなく・・・

お金を差し出した自分の行為を分析してみた。

まあ、多分やけど、

「あの年になってああいうお金の稼ぎ方しかできない」

というあの女性に憐れみを感じたのだろう。

自分は偶然そんなことをせんでも暮らして行けるのはラッキーなんやと。。

でも、1,000円減った。

天気が悪かったので緑地公園駅からタクシーに乗るはずやったけど、

西中島駅で阪急に乗り換えて千里山駅まで行って目的地まで歩いた。

幸い、雨には合わなかった。

「健康的やな」

無理やり思うことにした。

後で滉二郎(スタッフ)にそのことを話した。

ああ、僕も店の前でおじいちゃんに6,000円貸したことありますわ。
その後、三国ヶ丘駅まで送って行きましたわ。
お金?
返って来てませんよ。

500円貸して

今どきこんな手口に引っかかるやつはおらん

と、思ってたけどなww

 

 

上部へスクロール