「この道40年」って書いたら60歳超えてると勘違いされた吉原です。

実際には1977年創業時は中学生やってその時から両親と一緒にやっているのでこの道40年。

なので60歳は全然いってへん。

ま、いきかけてるけどな。

昨日その創業者の両親に新しいお店を見せるため、両親宅へ迎えに行った。

足の悪い母親が乗り降りしやすいのをチョイスして開口部の広いタントカスタムで迎えに行った。

でもそれでもやっぱり乗り降りしにくい感じやった。

やっとこさ後部座席に乗りこんだ両親、「足元広いなぁ」って最初喜んでくれたのもつかの間、

「頭のすぐ後ろガラスやな」

「追突されたら死ぬな」

その上

「乗り心地すごく悪いなぁ、タイヤの空気入れすぎとちゃうか?」

と言い出す始末。

ぬぬっ?するどい。

軽自動車も新車価格が2,000,000円オーバーになったといってもやはり軽自動車は軽自動車。

シートの厚みや足回りの構造は普通車のそれとは全然違う。

なので乗り心地や安全性を求めるならある程度大きな車にアドバンテージがあるねんな。

乗る頻度と用途考えてどんな車を購入するか?そこが大事やね。

ということで本日紹介するのはインプレッサG4アイサイト。

なんと走行5000キロです。

インプレッサのトランスケアと言うだけでも珍しいのにしかもG4AWD。

なぜに大阪のうちの会社にこの車があるのかよくわからんけどな。

ちょっと紹介するとアイサイトはバージョン3。

スバルが誇る絶対的安全装置です。

助手席シートはこんな感じで出てきます。

例えば体の固いお年寄りが頭打たないとか?って言うことをまぁちょっと心配するんやけども、

そこは座高の高い俺が頭を少しだけ落とす感じになるけれども、乗り降りに支障はありません。

走行距離の少ないことはアピールしたくないけどやはり綺麗です。

左のマットガード傷ついてます。

これちょっと変形しちゃってるんで新しいパーツに交換します。

バッテリーちょうど1年前に変えているんだけども、あんまり載ってない車なんで今回新品に変えちゃいます。

 

車検つけて総額118.3万

良くないですか?

スタッフがgoo-netに詳しく掲載してくれてます。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070260630210516001.html

上部へスクロール