ご無沙汰してます。
ちょっと間空いたら書くことたまってる。
あれもこれもいっぱい聞いて欲しいことあるねんけど、
とりあえずはリハビリ代わりに昨日納車入った話をば少々。。
よろしければお付き合いくださいませ。

いつも非常にお世話になっている企業さんの従業員の方のオーダーで
昨日、香川県の丸亀市まで納車に行きました。

運悪く、阪神高速湾岸線は南港から北港まで工事で通行止め。
仕方ないので今回は堺線-神戸線経由で行くことにした。
朝、会社でちょっと仕事を済ませて6時40分に出発すると・・・
堺線の料金所からすでに渋滞
阿波座まで13km渋滞、何と環状線までの所要時間70分とな。
でも、仕方がないのでそのままトロトロと。。。

ようやく環状線に入ったのが8時過ぎ。
ちょっと流れたと思ったら今度は西宮先頭で4km渋滞。
そして生田川先頭で8km渋滞。
神戸の京橋にたどり着いたのがなんと10時。
想像以上に湾岸線工事の影響は大きいのです。

なんとか12時までに高松の陸運局にたどり着けるやろうか?
えーっと、言い忘れてたけどこの日は事情があって泉北丸ではなくて自走で納車。
それは何の車かというと。。

26年ポロブルーGT

(これは香川の陸運局で撮影した画像です)

もうね、たまらんね。
デザインと言い、剛性と言い。
内装の質感も装備もパワーも静粛性も申し分ない。

高速をダラーッと流してたら20KM/Lぐらいの燃費はたたき出しそうやし。
日本のコンパクトカーとはちょっと違うコンセプトで作られてるね。
おまけにね、ACC(アダプティブクルーズコントロール)装着で本当にラクチン。
前を走って車が速度緩めたら車間距離キープして自車の速度もダウンってやつ。

いつもは退屈で長く感じる淡路島も非常に快適に走れました。

なんとか午前中に登録を済ませ、お客様のところに付いたのが13時過ぎ。
長距離走ったのでボディをクリーニングして取扱説明して。。
大事にしてくださいよ、ホンマにエエ車ですわ。

説明終えて丸亀の駅まで送ってもらったら大阪行きのバスの時間まで1時間半。
高松に移動しても大差ない。
とりあえず食事してどうする考えよう。

丸亀と言えばうどんなんやけど、
探すのも面倒くさいのでそのまま駅前の中華そば屋さんに入った。
僕はラーメン食わんので味はあまりわからんけど、結構うまかった。

それでも時間余ってる。
聞くと駅前にインターネット喫茶があるとの事。
じゃあ、ここでちょっとバスの時間まで休憩しよう。

んでな、このネットカフェが優れもの。
カラオケルームもあるねんな。
んで、その4畳半ぐらいのスペースを1人で使わせてくれるわけ。
パソコンも、漫画も、カラオケもあって最高や。
1人で歌たろかい?
とは、思わんかったけど、この日は定休日で後の予定もなかったので
メガビール(生ビールの大)を頼んじゃいました

ポテトチップまでサービスしてくれてもう最高の気分。
念のためネットでバスのチケットを予約。
満席やったらアカンしね

無事予約完了。
はい、14時47分発ね。
はいはい。

ん?14時47分?15時4分とちゃうの?
いえ、それは高速丸亀BTで丸亀駅発は14時47分です。

という事は・・・・
あと15分しかないやないかい!!
せっかくこんな快適なスペース見つけたのに。。
せっかくこんなメガビールたのんだのに。。
せっかくこんなポテチまでサービスしてくれたのに。。。涙
せっかくカラオケ歌おうと思ってたのに。。。(これはウソ)

15分で退散かぁ。
勿体ない、こんな贅沢な時間を。。
でもな慌てたらな、ビールも喉を通れへん。
食べ物飲み物残すのん、大嫌いやけどメガビールは3分の1残したのでした。
バスに持ち込むわけにもいかんしね。

んで、帰りの高速バス。
これがさぁ、以前にも書いたけど実に快適。
大阪なんばまで4時間の所要時間。
仕事もタップリできるしな。。

瀬戸内のこんな景色も見れるし・・・

結局帰ってきたのは20時過ぎ。
でも、楽しかったな。
久しぶりにゆっくりできました。

H君、感謝してます、いつもありがとう。

上部へスクロール