あっちー、暑いっすねぇ~。
今日はお昼からお休みを頂きました。

お昼から行ってきたのは甲子園。
今日のカードはソフトバンク戦。
家族4人で行くため、チケットを入手するのに四苦八苦。
結局、ヤフオクで4枚まとめてのチケットではなくて
2枚ずつの4連番を2セット別々に落札しました。

片方のペアチケットはなんとか、相場どおりで落札できて一安心。
あとはもう片方のペアチケット。
これを落札すれば4連番。
めでたく家族4人での初甲子園。
なんとしてでも落札せなあきません
先のチケットの落札から10分後の終了時間。
こちら側のほうは通路側ということもあって、
多少は競りあがるのは最初から覚悟の上。

最高入札価格を入札し、しばし、様子を伺う。
終了2分前、「これは落札できたか?」と思った瞬間、
僕が入札した価格を上回る金額の入札

まあ、でも、仕方がない。これぐらいは想定の範囲。
このチケットを落札できないと意味がないので
1000円単位で小刻みに入札するも、最高入札価格を上回れない。
やっとのことで入札でき、しばらく様子を見てみると、
また新たなライバルが・・・・・

今回はなんとしてでも、あと2枚。
最近、仕事仕事で、家族をどこにも連れて行っていないので
ある程度の金額なら落札しないと、どうしようもない。

そんなこんなで入札を繰り返し、
やっとのことでチケットをゲット。
金額は最初のチケットの2倍以上
4枚セットの入手価格は定価のほぼ倍の価格

まあ、それでも4枚連番で入手したのは3塁側ボックス席。
しかも前から2列目というプラチナチケット。
こんないい席で見るのは初めて。
期待に胸を膨らませて試合を観戦したのだが・・・・

グランドとほぼ同じ高さのこの席。
ボールの行方がまったく分からない。
グランドに近い席なので臨場感はすごいが、
試合がどうなっているのか、
歓声が上がってからやっと把握できる始末
野球が大好きな僕でさえ、こんな感じだから、
嫁や娘はグランドで何が起こっているのかわからない模様。
また、前の席との段差が緩やかなせいで
座高の高い人が前に座ると視界の妨げになって全然見えない。

おまけにボックス席はなぜか盛り上がりが少ない。
ライトスタンド、アルプイススタンドや内野席のような
お祭りのような盛り上がりはない。

それでも、せっかく来たので回りの少数の人とともに
ヒッティングマーチを大声で歌い、
思い切り盛り上がって観戦した。
おかげで阪神、サヨナラ勝ち。

野球観戦は、たとえ狭くとも、
もう少し上段の席で見るほうがいいね。
これからヤフオクでチケットを入手する人、参考にしてね。

それはそうとイエローシートの最上段
サニクリーンの看板前でヒッティングマーチに合わせて
体操というか、踊っているのは一体何者?
いつもいるよね、あの二人。
しかも一人のほうは、たいそう丸っこい体系で、
この暑いのにも関らず、なぜか長袖のシャツを着ていて、
汗でシャツが濡れていたのが遠目にも分かった。
半そでを着るといいのにね。

表題は浜中のヒッティングマーチ。
なぜか物悲しいメロディなんやな、これが。

明日からはまた3週間お休みがない。
でも、今日は結構リフレッシュできた。
さあ、頑張って仕事するで!

上部へスクロール