「最近、ブログサボり気味ですね?」
がーん・・・ばれた?ばれましたか?
って更新の回数見たら一目瞭然やな(笑)
仕事から帰ってくる。
一杯飲む。
眠くなる。
そのまま寝る。
朝になる。
トシのせいです。
すんません・・・
今日も帰ってきて腹いっぱい食って、ビール飲んだ。
あ・・・、今日は晩飯食えへんはずやったんや・・・
最近、トシのせいかお腹いっぱいと言うのがチトつらい。
腹いっぱい食べられへん人もおるのに贅沢な話か分からんけど、
「たくさん食べたい」と言うよりは「満足行くまで食べたい」という感は確かにあった。
「食べてストレスを解消する」なんて事は思わないけど、
うまいもんを品数食ったら幸せな気分になったし、
そのために一杯働くことは大事なことやと思っていた(今でも思ってるけど)
でも、やっぱり満腹しすぎるとしんどい。
だから控えることを意識してたんやけど・・・・
今日は新潟から仲のいいお客様が昼過ぎに来られた。
「今、大阪市内なので今から行きます」
僕は慌てて昼ごはんを済ませた。
そして最寄の中百舌鳥駅へ迎えに行った。
近くの喫茶店でお茶でも飲みながら・・・と思っていたけど、
「昼ごはん済ませた?」と聞くと、
「いて、まだです」と言うので、それなら昼ごはん食いに行こう!となった。
中百舌鳥なのでとんかつの「一番」
さすがにお腹一杯過ぎて腹が千切れそうになった
その人からの印象深い話。
今現在、会社では節電の為に夜は早めに帰って平日の休みを作るという事を聞いた。
これは単純に労働時間の短縮化を意味する。
僕はこのことには大賛成。
ダラダラと仕事をやるよりは効率化を図って仕事を早く済ますことでを意識することで
お客様の満足感も得られるし、働く人も楽になると思っていた、
が・・・これは大違い。
「仕事を早く済ませる」
「決まった時間までに切り上げる」
「その上で予定を全部こなす」
これがどれだけ難しいことか・・・
良く考えたら、マラソンでも4時間で走るよりは2時間で走るほうがしんどいもんな。
こんなことすら気付いてませんでした。
一日の予定の終わりを最初から22時に持ってきてる人は少ないと思う。
予定を立ててそれを予定通りにこなすって難しいよな。