今日は阪神のキャッチャー矢野の引退試合。
9回裏2アウトの場面、球児と矢野のバッテリーで試合終了のはずが・・
とんでもない大どんでん返し
結局は矢野の出番が無いまま試合は痛恨の逆転負け
あんなことってあるんかな?
いや、それがよくあるんです。

ポイントは1人目のバッターに対するあの1球。
2ストライク1ボールやったかな?
あの場面で球児は左バッターの膝元に渾身のストレート。
判定は??無常にもボール!!
結局このバッターにフォアボールを与えてしまうのですが、
あの1球が尾を引いたのか次のバッターにもフォアボール。
そして次の村田に対してもカウントを悪くして
苦し紛れに投げたストレートをホームランされてしまうのです。

ピッチャーってああいう場面、
「ああ、その1球がストライクなら三振やったのにな・・・」
って考えてしまうんですよ。
そういう考えが尾を引いたら・・
ガツン!!
やられてしまうんですな。
その後の3人はあっさりとあまりにも簡単にアウトに取ったのに、
ああいう場面ではパニクッてしまう。
経験豊かな球児でさえああなる。
野球って怖いよな。
仕事でもパニクッたらおんなじかも・・・?

当社第一展示場に倉庫が出来ました。

いやいや、倉庫とちゃうって
実は売り物のトラック。

洗い上がりのシートや作業途中のパーツを保管してます。

はっしゃんに無くなったら不便?
と聞くと「不便ですね」の答え。
それぐらいこのトラックは使い勝手がいいのです。

昨日は盟友ロッドさんと一献
ある仕事について
「ごめんなぁ、時間なくて出来てへんねん」と言うと
「いや、それは時間が無いから出来ないのではなくてやる気が無いんですわ」

ぐぅの根も出ませんでした。
いや、そういわれればそうです。
その仕事をやろうと本気で思えばその時間ぐらい作れるます。
その言い訳を続けていつか出来るかっていうと絶対にいつまでも出来ない。
同じようなことを今日はHさんにも言われました。

穴があったら入りたい気持ちになりました。

でも、2人ともありがとうございます。

上部へスクロール