やっぱり入庫した車に関しては状態を細かく知るだけではなく、
その車のポテンシャルを知るのは大切だと思うのです。
(当たり前のことやけど・・・)

ということで最近は時間があれば入庫した車を運転してみます。
売れた車やけど、Z4Mクーペ、通販なので再チェック。
ちょっと動かしただけやけど、やっぱりメチャクチャ良い。
その後で店長もチェックに行ってくれた。
走り去る後姿を見ると、すごく格好良い。
もう惚れ惚れ・・・・
バッチリ仕上げ、キッチリ整備でお届けします。

お昼前に楽しみにしていた車が入荷した。
20年BMW135iクーペMスポーツ。

発売された当時から注目してたんですわ。
この小さなボディに306psツインターボのエンジン。
BMWは大きいクラスもいいんだろうけど、
小さくてキリッと引き締まったボディも大好きなんです。

20年式だけど走行は6万km。
ちょっと距離は多いけど、そこはさすがにBMW。
エンジン、ミッション、クラッチ、内装に至るまで、
まったくヘタリや劣化は見られません。
さすがはアウトバーンの国、少々の距離ではへこたれませんよね。

早速、運転席に座ってみる。
シート、分厚くてすごく良い。
これなら長距離運転も問題なさそう。
スポーツシートのホールド感もすごく良い。
電動シートのレスポンスも悪くない。
BMWは全部そうだけど、天井の高さ、フットスペースも十分。
2ドアにしては後部座席も街乗りなら十分なスペース。

ハンドル、握り心地が良い。
「これから一緒に走るぞ!」
そう語りかけているような気がする。

内装はごくシンプル。
無駄な装備は一切省いているものの上品な感じがする。

そろそろと動かしてみる。
まず感じたのはメチャクチャ乗りやすい。
操作性は◎。
これなら渋滞の多い日本の道路も全然問題はない。

低速のトルクも十分。
ターボ特有の低速域のもたつきも感じない。

ハンドリングもこの重さは安心感がある。

直線道路で少しアクセルを踏み込んでみる。
速い、しかも上質。
Z4やR32の「スパルタン」な感じはないけど、
逆にタイトな感じがなく飛ばせる。
直列エンジンの吹き上がりも気持ちいい。
下品な感じが全然ない。

ブレーキもすごく良く止まる。
ただ、意外だったのは乗り心地がいい事。
135iはMスポーツパッケージが標準装備なので
もっと固い乗り心地を想像していたけど
この車ならファミリーユーズにもつかえるんではないかい?

ナビ、これは純正のナビだけど、
最近の国内メーカーの社外ナビに比べるとちょっと使いにくい。
全体的には内装も外装も機関もまったくといっていいほど
6万キロの走行距離を感じさせない。
むしろ、2万キロ前後と言ってもまったく通じるほど。

Mクーペもそうやけど、余裕が出たらこの車は是非所有したい。
今回は285万の販売価格です。

そろそろスバルの相場も下がって来るかな・・

上部へスクロール