昨日ATオイルクーラーを装着した車、今日はATオイルを交換してみた。
走行は7万キロ超・・・
その距離でのATオイルの交換はちょっと冒険なんだけど、
せっかくオイルクーラーを装着したので遠藤の提案でATオイルも交換。
ブランド名は忘れたけど、なんかレース用にも使えるという高級品。
交換後、早速試乗。
おお!
おおおお!
ATオイルって大事やな。
これは・・・
ここまで変わるとは・・・・・
どのコンディションの車にでも効果が期待できるものではないので、
それは状況次第なんやろうけど、ここまで変わるとは思わんかった。
即、導入やね。

前々から試したいと思っていたR2のパワー測定。
とうとう、今日行って来ました。
お願いしたのは我が堺が誇る柿本レーシングさん。
測定した車はA型R2のSスーパーチャージャー。
噂では軽自動車規制の64PSを上回るとか・・・?
実際はどうなんやろう?

このR2、マフラーをSTIに交換してある以外はいたってノーマル。
わが社から柿本レーシングさんまでは約15分の道のり。
予約していたので待ち時間もなく、すぐに測定に入ります。

測定結果は・・・・
5年落ちのSでな、なんと71.4ps。

マフラーを交換していると言えどもこの数字は拍手モノ
さすがはR2
実証されたことも嬉しかったけど、
スタッフ遠藤が
「R2ってやっぱりエエ車ですねぇ・・・」
と、しみじみと言ってくれたのが嬉しかったわ
誰になんと言われようと勧めてきて良かったです。

こうなったら色々と試してみたい。
初期ロットのLAの記号のものは??
レギュラー仕様に変わってからのものは・・???
色々と試したいけどいかんせんタマ数がねぇ・・・

うーん!!!!
それでも、R2で色々とやりたくなってきた。
あんなこともこんなことも・・・・

こうなったらチューンやな。
R2でチューンのメニュー作ってみよう。
プーリー交換、CVTオイルUPグレード+オイルクーラー装着ってのもありかな?
楽しみにしててくださいね。

上部へスクロール