人の思いはどこにでも行く。
最近は仕事以外にも色んな事に携わる事が多い。
物事に携わるということはすなわち人に携わるということ。
人に携わるということはいろんな思いが集まってくるということ。
人の思いはどこにでも行くので、なかなか自分の思い通りにはならない。
自分の思い通りに行くのが嬉しいって事は人も同じように思っているということ。
だから、自分の思いを受け入れてもらおうと思えば、
同じように人の思いを受け入れなければならない。
例えば昔からやっているソフトボール。
ソフトボールが好きな人間が集まってくるので、
プレーするという目的はみんな同じ。
プレーを楽しみに来ているはずなのだが、
楽しいこともたくさんある反面、切ないことも少しは味わう事になる。
切ないことは何によって味わうかと言えば、
同じチームの人間によって味わうこともある。
人が集まればそれぞれの思いが集まる。
でも、これは大人同士の集まりなので話せば分かることだし、
理解し合えなければ、集団を離れる判断は自分自身で決めればいいこと。
ところが・・・
そうでない集団もある。
好きでやっているはずなのに、目的が定まらなくなる集団がある。
「いい大人」が何のためにやっているのか目的を見失う集団がある。
好きやから始めたはずなのに、好きやから入ったはずなのに・・・
「みんなで良くしよう」
こんな思いがいろんな人の固定観念によってぶれていく。
この集団はこんなもの?
一体誰が決めたんやろう??
その固定観念はなぜ引き継がれて行くんやろう?
なんのためにやっているのか?
誰のためにやっているのか?
そこのところをもう一度、シンプルに考え直して欲しい。
何にも出来へん?
いや、何にもせえへん?
どっちやろう???
言いたいこと言わへん事がまともで、言いたいこと言ったら変人。
この道のプロの人に単純に「いったい何やってんの?」と言われた。
楽しいことと同じぐらい不満いっぱいのはずなのに、
「この集団はこんなもの」?
分かってない方が子供???
駄々こねて自分の意見を言うと変人??
人の思いはどこにでも行く?
否定してるわけでも何でもないんや。
楽しくなりたいのはみんな同じ。
今よりも良くなりたいのはみんな同じ。
「行動」とか「変革」なんて大げさなものはいらん。
シンプルにちょっとずつ、みんなが楽しくなるように協力しようよ。