速い球をたくさん投げたい

後輩に先ごろの日本リーグ決勝トーナメントのビデオを貰った。
なんと、ピッチャーばかりを編集した豪華版
やっぱり、村里、浜口は日本を代表する投手だけあって迫力がある上に綺麗なフォーム。
スピードボールを投げるには理想的なフォームをしている。

ビデオで見ると綺麗で大きくてゆったりしているフォームに見える。
でも、実物が試合で投げているのを見たことあります?
メッチャクチャ迫力あるんですよ。
ビデオを見ると「どうしてこんなにゆったりと軽く投げられるんだろう?」
と思うんだけど、実際に投げている姿を見ると、
「良くこんなフォームで何球も投げ続けられるものだ」と思ってしまう。

対して僕のフォームは急ぎすぎ?
と、思ってビデオに合わせてシャドウをやってみる。
こうしてタイミングを合わせて投げるとすごく良く分かるのだけど、
代表クラスのピッチャーになると、ゆったりと大きく投げているようでも
始動からリリースまでの時間は物凄く短いんです。
放たれたボールの速さもさることながら、動き自体がメッチャ早いんですわ。
僕のドンくさいフォームではついていけないんです。

速い球投げるには腕のスイングも速い方がいいです。
腕のスイングを速く回そうと思えば、無駄な力を入れないことです。
余計な力が入ることによってスイングは遅くなります。

威力のあるタマを投げようと思えばスイングはある程度大きくなければなりません。
大きく回しているからゆったりとまわしているように見えるけど、
実際には回転半径が大きくても、速くまわしています。
これをしようと思えば肩の力だけでは無理なんですね。

ではどうすれば大きくて速いスイングが出来るか?
それは・・・反動を利用することとちゃうかな?
大きな鉄球を使ってビルを解体する重機の鉄球のごとく
鉄球が一番下に来た時点(ブラッシングの時点)で、
一番大きな力が発生するように出来るのが理想やね。

でも、単に腕だけ回しててもあきません。
腕は体の横では正常な弧を描くことは出来ません。
腕は極端に言えば体の前で回ってるんです。
だから、右利きのピッチャーは左肩をキャッチャーの方に向けるのです。
その横を向いている体を、足と腰の大きな力で思いきり捻って
ボールにすさまじいまでの力を伝えるのです、
そこに腕の力が加われば、百人力。

この一連の複雑な動きを速いスピードで動かそうと思えば、やっぱり下半身。
上半身に無駄な力が入っていれば、体全体の力がタイミングよくボールに伝わりません。

日本リーグは土日の2日連続の試合が多いです。
今では1日に1試合だけど、3年ぐらい前までは1日2試合、だから2日で4試合。
どうやったら2日で4試合もあんなタマを投げられるか?

それはやっぱり下半身。
もちろん、彼らの上半身は非常に強いんだけど、
そんな彼らでも上半身中心に力が入っていると1試合が限界?

肩や腕の力に比較すると足や腰の力は非常に強いです。
バネという言葉も下半身から発生する力のことだと思います。
やっぱり類まれなバランスと下半身の力は重要なんですね。

対する僕は・・・・・
最近は投げた翌日にすでに腕がパンパン。
腰はヘルニアで痛いけど、足やお尻はあまり痛みません。
昔と痛む箇所が違います。
これはやっぱり下半身が弱っている証拠。
腕の力で強いタマを投げようとしてバランスが崩れてるんですね。

取りあえずは減量と足腰や・・・