休み前、相場の下落の予想もハズレ、以前高値のまま。
こんな価格ではなかなか提案が難しいのであります。
でも、仕入れないと飯が食えないし、困ったモンであります。
それでも、注文の車も含め、今日は何とか3台いい仕入れが出来ました。
明日も買えるといいのですが・・・・

最近流行りの脳内メーカー、遅ればせながらチャレンジ
どうじゃ!

やっぱり、占い?は正直だねぇ。
HHHHHとか食食食食とかかな?って思ってたけど、結構当たるねぇ。

さっき娘が突然「容易の対義語って何?」って聞かれてちょっとドキッ
実は私、教員を目指してた時期もあるのであります。
それも、体育ではなく国語教員なのであります。
それを知っている娘は国語の分からないことは嫁ではなく私に聞いてきます。
でも、現役の頃から20年とちょっと・・・・
さすがにほとんどのことを忘れているのであります。
で、中学生レベルになると分からないことも多いのであります。
で、「容易の対義語は何?」
「困難」や
言い切ったもののちょっと不安になって、こそっとネットで調べるのであります。
いや、面目躍如です。
ホッとしました。

今は人に物事を教えるどころか正反対の人生を送っているわけですが、
実は教員採用試験も受けたのです。
採用試験一次は見事合格
で、二次試験は専門教科と面接です。
確か5人一組での面接だったと思うのですが、
試験管がおもむろに黒板に書いた文字。

「これはなんと読みますか?」
の問いかけに・・・
どっかで見た文字やな・・・どこやったっけ?
思い出せずにこれはぬです。
自信を持って答えたわけです。
すると、僕に続く後の5人全員がこともあろうに
「ぬ」です。
「ぬ」ですね。
「ぬ」だと思います・・・・
教員たるもの、分からないことは「分からないから調べて来る」と勇気を持って
「知らないことは知らない」と言わなければならないのに
僕は知ったかしたつもりではないんだけど、自信を持って間違えた答えを言った訳です。
気の毒に、後の4人もおそらく試験に落ちたことでしょう。

それにしても・・・・
先生になってたらどうなってたんやろう?
半年でクビやったやろうな(笑)

ま、中古車屋でよかったですよ。
この業界の人といると「ディープな大阪」も体験できてるわけやし
(今も勉強中やけど)