保険の使い方?

久しぶりにGDAじゃ~。
18年式インプレッサF型WRX。

メーカーオプション
 大型リヤスポイラー
 HIDロービームランプ
 プライバシーガラス
 クリアビューパック
新車時の標準仕様の本体価格2,787,750-(消費税込)
オプション装備
 STI ゲノムスポーツマフラー(89,250)
 STI ゲノムストラットタワーバー(20,475)
 フロアカーペット(21,525)
 サイドバイザー(14,700)
 カロッツェリア MEH-P050 MDデッキ
 パナソニック CY-ET906KD ETC
 Speedline 17インチ アルミホイール
走行は22000km、当年物と考えたらちょっと距離が多いけど、
かえって狙い目じゃないかな?

インプ、フォレスターは要望は多いけど、
イマイチ積極的に仕入れられる車は少ない。
なぜかと言うとそれはレガシィと比べてしまうから。

今日仕入れたB4の17年式3.0RSpecBは走行8000kmで185万。
新車価格考えたら、やっぱりレガシィのほうがお得かな?
でも、レガシィとインプやフォレスター、
単純に比較できる物でもないかな?

半年ぐらい、過失割合でもめた事故が一気に解決に向かった。
詳しく話すと長くなるけど、まあ、良くありがちな
双方の言い分が噛み合わないという事故です。

うちのお客様はうちのお客様で言い分があるし、
相手の方もそれなりに言い分がある。
相手の方、痺れを切らして自損自弁(自分の車は自分で修理する)
方法を採ろうと言い出した。

これって5分5分?
いいや、そうではないんですね。
お互いの修理代が、例えば10万対10万なら
保険を使わずに自損自弁でやればよいのだろうけど、
片方の修理代が高額になったりすると
そういうわけには行かなくなる。
10万対50万なら、過失割合の少ない方でも
保険を適用せざるを得ないことがあるね。

具体的に言うと50万の修理代の車の過失が80%(A)、
10万の修理代の過失の車が20%(B)だったとすると
(A)から(B)に対する賠償額は10万×80%で8万。
たいして(B)から(A)に対する賠償額は
50万×20%で10万。

つうことは(A)は過失割合が多くても(B)から10万の
修理代が出れば(B)に対して8万の修理代を支払った差額の
2万が浮いて来る訳やから、後の不足の6万を自己負担すれば
保険を適用せずとも済む訳やね。
等級や乗っている車によってそれぞれ違うケースがあるので
一概には言えないけど、鋭い人なら分かるかな?
これ以上は保険会社に怒られちゃうので・・・

要は保険と修理金額を冷静に考えること、
それ以上に大切なのは実際の修理の項目と
保険での請求の項目とをきちんと判断できることですね。

それをきちんとアドバイスできる代理店で加入すること、
修理のときにきちんとアドバイスできる車屋さんで
修理することが重要になってくると思います。
なんでも「おまかせ」はあかんな・・・

こういうことを自分で処理できる人は
「電話1本で保険料が安くなる?」
みたいな保険会社で加入するのもありやけど、
保険は事故が起こったときのためのもの
何か起こったときに損をすることのないよう・・・
保険はどこで入っても同じ?ではありません。

昔、ラルゴのリヤフェンダー、ちょこっとこすっただけで、
車輌保険使って、リヤフェンダー交換してたディーラーがあった。
あんな修理、リヤフェン交換せんでも、
板金ペイントで修理してたら、保険使わんでも
4万ぐらいの自己負担で済んで、
保険料、上がらんで済んだし、
おまけに売るときに、事故車扱いされんで済んだから・・・

結局、もうかったのはディーラーだけ。
お客さんはトータルでかなりそんしたんとちゃうかな?

知ってます?
保険使ったら3等級ダウンやけど、
使ったときと使わんかったときの4等級の差額を
延々と負担していかなあかんことを・・・

まあ、今回の事故は自損自弁を言い出した時点で
保険会社の介入を断ったわけやから
結局、当事者同士の話し合いになって
お互いに嫌な思いをして、
いたずらに時間だけがかかって、
最後は落ち着くところに落ち着いただけの話だったんだけど、
うちのお客様だけじゃなくて、
相手の人も最初から全部、相談相談してくれてたらなあ。
まあ、そんなわけには行かんけどね。

今日、試乗に来ていただいたレガシィツーリングワゴンの
2.0GTターボWR-LTD2004。
お客様が帰られた後で店長と一緒に乗ったけど
エエ車やな。楽しいな。
こんな事言ったら手前味噌やけど、自分でも欲しくなったわ。
買ってくれたら嬉しいな。
全身全霊でサポートさせてもらうけどな・・・・